1それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:39ID:7x976mr60.net
旅行支援でホテル代が値上がり?自治体に苦情相次ぐ 悪質なら解除も

政府が旅行代金を補助する「県民割」によって、宿泊料金が値上がりしているのではないか――。
そんな声が複数の自治体に寄せられている。観光庁は「不当な価格設定」をしないよう呼びかけているが、
不当かどうかを確かめる手立てがないのが実情だ。

1年前の3倍に?目を疑う価格設定
東京都に住む30代の自営業の女性は、11月下旬に泊まる山梨県のホテルを予約しようとしたところ、その価格に目を疑った。

1年前の同じ日、そのホテルに宿泊した時は大人2人で素泊まり1万円ほどだった。それが、今年は3万8千円。仕方なく他のホテルを探しているという。

この女性は旅行やドライブが好きで、他県に住むパートナーとよく旅行に行くが、相手は会社員のため、
宿泊料金が安い平日は休めない。11日から始まる全国旅行支援では平日には手厚いクーポンをつけ、
政府として平日の旅行を後押しするが、女性は「平日に旅行ができるのはどんな人たちなのでしょうか。
高くて混んでいる旅行にしか行けない層には不満しかありません」と語る。

旅行代金の一部を補助する「県民割」は昨年4月に始まった。同じ県内の旅行代金について、
1人1泊5千円まで国のお金で補助する仕組みだ。その後、関東や近畿など、一定の地域ブロックへの旅行に範囲が広がった。
東京都を除く46道府県が実施している。

「便乗値上げ」の意見も、有効な手立てなし
ところが、県民割を見越して宿泊料金が割高になっているのではないか、という意見が各地の自治体に寄せられている。

「通常7700円の宿泊料金が、内容が同等で1万円に値上げしたものがある」「あまりお得感を感じません」。
山梨県のウェブサイトでは、こうした利用者からの声を公開している。
中には「税金を使ってホテルが差額を懐に入れてるだけではないだろうか」と、
宿泊施設側がわざと料金をつり上げる「便乗値上げ」を疑う意見もある。

4それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:41ID:YVItS9000.net
これご時世的に値上げも仕方ないのが難しいな

3それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:40ID:blJPqNMJ0.net
でも宿泊業界を潤わせたいんやから正しいんとちゃうの

9それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:42ID:EZw5MQC8M.net
>>3
この理屈はおかしいで
普通に一般人を騙してるやんけ

210それでも動く名無し2022/10/11(火) 16:16ID:8TIFQFm0M.net
>>3
人が動くことで幅広い業種に効果が波及する狙い

6それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:42ID:X2ul8qbH0.net
こいつらクソっすね

7それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:42ID:wm4yNEGL0.net
潰れろ

8それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:42ID:d7XW1WpY0.net
旅行業界に金渡すための政策なんやからこのまま続行や

11それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:43ID:PSOHZq8X0.net
しゃーないやろ
値段上げないと2名3名利用で対象金額にならん時があるんやから

15それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:43ID:FU7EVlFC0.net
外国人観光客くるし
別にええわって精神多そう

17それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:44ID:HfNrtF8OM.net
オフシーズンにそれやったら信用失うだけやん
目先の銭しか見えてないんやな

33それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:46ID:X/FNos6V0.net
>>17
そうでもないわ
常宿にいつも見ないようなDQNファミリーとかいたら台無しやん

21それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:45ID:mNbUcZ2Br.net
別に客が減ればホテルが困るんだし、考えた末の値段設定でしょ
文句言うのはお門違い

22それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:45ID:P0k2ARAa0.net
こマ?
行くのやめるわ…

23それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:45ID:ANsw4bRm0.net
需要と供給やで

25それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:45ID:18OQMhZtd.net
しゃあっ!禁断の値上げ2度打ち!

26それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:45ID:Jvnkvv0YM.net
飲食店と同じ無駄なばらまきや

41それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:48ID:lKe/vI0qa.net
需要多いなら値上げ当たり前やん休日くそ高いやんええやん

44それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:48ID:+LhmY4I6M.net
>>41
補助金出してなければな

49それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:49ID:zDhQQK7Hr.net
9月の連休でやってくれよ
連休あらへんやんけ

59それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:50ID:JJQ8GZtWa.net
でも旅行業界ってコロナ前からずっとこんな感じやろ
ハイシーズン料金週末料金なんとか連休料金て

66それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:51ID:dkhMxU3C0.net
満室になるなら別に値上げしてええんちゃうの?

68それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:52ID:XDvRGYhS0.net
9月に12月で予約したホテル見てみたら2万円も上がってて草

69それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:52ID:JHy+Kw4Jd.net
来るやつが悪い

92それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:56ID:FQAAJMSD0.net
ホテルなんて年中値段操作しとるんやから当然の結末やん

100それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:57ID:pVAaKBnvd.net
ライブあると周辺ホテル値段上がったりも当たり前やし今更よな
暇な時と忙しい時で値段違うのは当然

102それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:57ID:8kYxG6+B0.net
ホテル業界なんて昔からそんなもんだよな

109それでも動く名無し2022/10/11(火) 15:58ID:HsV8CBo+0.net
みんなで値上げするから尊いんだ
絆が深まるんだ

214それでも動く名無し2022/10/11(火) 16:17ID:oQWKq+Gj0.net
業界への金のバラマキなんだからそうなって当然ちゃうんか
その値段で泊まりたいかどうか考えるだけの話やろ

220それでも動く名無し2022/10/11(火) 16:17ID:vRU68m+S0.net
企業は利益を出すために存在する組織なんだから稼ぐための努力をするのは当然では

221それでも動く名無し2022/10/11(火) 16:18ID:RNk2bkIY0.net
>>220
これ
値上げしても利用する客が馬鹿

223それでも動く名無し2022/10/11(火) 16:20ID:5dMJUx4fd.net
もともと宿泊費って定額じゃなくね?

224それでも動く名無し2022/10/11(火) 16:20ID:m5GsfvJQa.net
>>223
混みそうだから高くするのは当たり前よね

225それでも動く名無し2022/10/11(火) 16:20ID:etQueMB+0.net
>>223
せやね
繁忙期は上げるのが基本やから「旅行割で需要増えたから繁忙期」という理屈も成り立つかもな

230それでも動く名無し2022/10/11(火) 16:22ID:zS4j4B68d.net
基本的にホテルって客少ない方が安いからな旅行割ない方が安くなるよ

289それでも動く名無し2022/10/11(火) 16:32ID:3olbjy4d0.net
結局遊ぶ時間あって金も有る奴しか得しないもんばっかやな

297それでも動く名無し2022/10/11(火) 16:36ID:y1m05+Gi0.net
>>289
ふるさと納税からずっとそうやな
金のある人が消費をするときにプレミアがつくようなことばかり
それでいて消費減税はしないし現金給付も10万円が一度きりであとは非課税世帯ばかり

291それでも動く名無し2022/10/11(火) 16:32ID:CBlUGeJp0.net
怒らないで聞いてくださいね
ホテルの値段が高いと感じるならそもそも予約しなきゃいいじゃないですか

215それでも動く名無し2022/10/11(火) 16:17ID:esPw61KM0.net
無理やり金出す政策は歪みを生む

228それでも動く名無し2022/10/11(火) 16:21ID:usfqnnSM0.net
嫌なら泊まるなの精神

引用元:https://tomcat.2ch.sc